「いの町」の記事一覧
2020.08.14<仁淀川ボタニカルスケッチ散歩>第2回 日高村ヒア・ゼア・アンド・エヴリホェア
夫婦で仁淀川エリアをぶらぶら歩き、旅する画家、山下清さんみたいな気分で、植物や風景を描いていくシリーズの2回目です。梅雨が明けてからずっと、暑い日が続いていますね。今回はいつも車で通過するばっかりだ...
2020.07.17「牧野富太郎が見た風景」 第2回 故郷佐川から「世界」を見る
世界的植物学者・牧野富太郎が見た故郷の風景と自然を見つめながら、その生涯をたどる連載の2回目は、人生の夏ともいえる青年期に思いをはせてみよう。植物を愛して独学で研究を重ねた青年は、故郷の高知県佐川町...
2020.06.05川でいざというとき役に立つ「リバーサイン」とは?
携帯電話やスマホの時代ですが、それ以外の手段で通信する人たちがいます。それも、「清流」という身近な場所に。電波も電線も必要としないとは、これいかに!?
2020.03.20【アンコール記事】<仁淀川野鳥生活記>2 古木に抱かれる命(2018.06.08配信)
仁淀ブルー通信では、2018年度に仁淀川流域の自然や生き物を撮り続けてきた高知在住の2人の写真家によるシリーズを連載しましたが、今回は野鳥写真家・和田剛一さんの<仁淀川野鳥生活記>2の「古木に抱かれる...